労働安全ブログ

2020.12.01

労働安全衛生マネジメントシステム(コスモス)監査

 労働安全衛生マネジメントシステム(コスモス)監査

2020/11/18 K建設 2020/11/25 N建設にてシステム(コスモス)監査を行いました。
マニュアル23項目に対してサンプリング方式で聞き取りをしました。
改善項目は両社とも一件でした。
マニュアルを理解し進展する姿に感動を覚えます。

2020.11.21

オンライン安全研修会開催!

 オンライン安全研修会開催!

2020/11/19 JR東日本M会社でオンライン安全研修を行いました。
テーマは「リスクアセスメントへの挑戦」
受講者23名の顔が見えない研修で、反応が心配でしたが名指しで質問すると明確な答えが返ってきたので安堵しました。

2020.11.16

安全衛生診断開催!

 安全衛生診断開催!

2020/11/13
O組にて安全衛生診断を行いました。
会社の規模、社員数に始まり、安全衛生管理体制、安全管理の実態等ヒアリングを行いました。
その結果、指導事項が五項目発見されました。
改善され災害事故の無い会社になることを大いに期待します。

2020.11.05

高所作業車特別教育開催!

 高所作業車特別教育開催!

2020/11/04
U建設で高所作業車特別教育を行いました。
午前中テキストとDVDで講義を行い、午後1時からは実技講師による操作指導を行いました。
高所作業車は便利だがリスクも高い事をしっかり認識させました。

2020.11.05

フルハーネスが安全帯特別教育開催!

 フルハーネス安全帯特別教育開催!

2020/11/03
N.P株式会社」でフルハーネス安全帯特別教育を行いました。
フルハーネスが安全帯の国際基準であることを強調!
これからはしっかりなじんで、使用を徹底することを信じます。

2020.10.26

雇入れ教育

 雇入教育実施

2020/10/26
S工業で雇入教育を行いました。
製造業からの転職で20代。まさに金の卵。
建設業は製造業にない物づくりの喜び、達成感があることを力説。
仲間とコミュニケーションを取り交わし、やりがいを見つけること!
そして怪我だけは絶対にしないこと!
を伝えました。

2020.10.25

安全研修の開催

 安全研修の開催

2020/10/23
N建設で社員安全研修を行いました。
前回は2018/05/30に行いました。
新型コロナウィルスの影響で久しぶりの研修となりました。
テーマは「統括管理」で今回はレベルアップした本音の研修でした。
統括管理の奥の深さを認識したようです。

2020.10.14

安全研修会開催!

 安全研修会開催!

2020/10/14
H興業のある部門の安全研修会を行いました。
テーマは「決めたことを守るための作業心得」
ルールを守り守らせる大切さを享受しました。
最後にDVD「必ず守ろう!安全ルール」を鑑賞し終了としました。

2020.10.08

新入社員6ヶ月教育開催!

 新入社員6カ月教育開催!
2020/10/08
A電業で新入社員6カ月教育を行いました。
4月に新入社員教育を行ってから6カ月。
全員頼もしくなっていました。
更に安全のレベルを上げるための講義をしました。
彼らの、安全の大切さを再確認した様子に安堵しました。

2020.10.08

フルハーネス安全帯特別教育開催

 フルハーネス安全帯特別教育開催
2020/09/30,10/07
K建設でフルハーネス安全帯特別教育を行いました。
現場の都合により二回に分けて実施しました。
一回で済めば助かりますが、クライアントの要望となれば、仕方がありません。
フルハーネス安全帯の価値をしっかりと伝授しました。

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

ブログ内検索

フィード

事務所案内

本郷労働安全コンサルタント事務所
〒700-0975
岡山県岡山市北区今7丁目19-11

Copyright (C) “建設業の怪我をゼロに! 岡山安全の助っ人” All Rights Reserved.