労働安全ブログ

2021.08.05

社員安全研修開催!

 社員安全研修開催!

2021/08/04
N建設で社員安全研修を行いました。
一年間行った安全パトロールの「良い点悪い点」を総括。
それから、ある死亡災例を基に誰に責任が問われるか。解説。
受講者自身に関わることでもあり、真剣に聞いてくれ、質問もあり時間を忘れる研修となりました。

2021.07.19

ローラー特別教育実施!

 ローラー特別教育実施!

2021/07/17
S建設でローラー特別教育を行いました。
ローラーは重心が高く転倒、転落災害が多いことを知らしめました。
実技では白線からはみ出る受講生もあり
「あなたは法面から転落し死亡しました!!」
と厳しく申しておきました。

2021.07.15

酸素欠乏等特別教育開催

 酸素欠乏等特別教育開催

2021/07/15
S建設が酸素欠乏等特別教育を行いました。
建設現場では下水道、ピット、地下室、坑内等酸素欠乏危険場所が数多く存在し、生命の危機にさらされています。
酸素濃度が18%未満を酸素欠乏という。
6%以下では一回の呼吸で脳神経細胞がパニックを起こし活動停止、死に至ることを力説!
皆、酸素欠乏症の怖さを認識したようです。

2021.07.11

安全大会開催!!

 安全大会開催!

2021/07/10
H興業で安全大会が開催されました。
新型コロナウィルス感染防止ということで、三密を避け、リモート併用での開催となりました。
テーマは「怪我をしない会社にする為の秘策」
ポイントを7項目に絞り具体的に講義しました。
各々の立場で怪我に対し「しない!させない!」自覚にめざめたようです。

2021.07.04

フルハーネス安全帯特別教育開催!

 フルハーネス安全帯特別教育開催!

2021/07/03
A工事社でフルハーネス安全帯特別教育を行いました。
胴ベルト安全帯は日本独自に発展したもので国際的にはフルハーネス安全帯が基準である点を力説。
胴ベルト安全帯で宙吊りになり10分もぶらさがれば障害が残るということを伝え、頭の切り替えを促しました。

2021.06.25

足場組立特別教育開催!

足場組立特別教育開催!
2021/06/23と6/25
受講生を二日に分け、NP(株)にて足場組立特別教育
を行いました。
製造業でも脚立、立馬は勿論、低いとは言え足場を組んでの作業を行うとのこと。
DVDを交え6時間講義しました。
連日ではありませんでしたが、いささかオーバーワーク気味です。

2021.06.21

安全大会開催

 安全大会開催!!

2021/06/21
K建設で安全大会が開催されました。
新型コロナウィルス流行の影響で、安全大会中止が多く、今期初めての安全大会開催にときめきました!
勿論、参加者の安全に配慮し三密を避けての開催です。
テーマは「生き残る安全の極意!」
ポイントを7項目に絞り全力で喋りまくりました。
最後にこの7項目を本気でやらねば仕事が減り、生き残れないことを自覚させました。

2021.06.19

新入社員安全教育開催

 新入社員安全教育開催

2021/06/19
O組で新入社員安全教育を行いました。
建設業の業態から災害が多発する現状を話しました。
そして、絶対に自分は基より仲間からも怪我人を出してはならないことを力説!
リスク探しをグループ討議で行い、「安全がいかに大切か」を
改めて気付かせる教育となりました。

2021.05.30

オンライン

 オンライン安全研修会開催!

2021/05/29
リモートで安全研修を行いました。
テーマは建設業の安全の基本「事業者責任」「統括管理責任」と
実践する上で大切な手法「リスクアセスメント」について。
半日コースで熱弁をふるいましたが、相手の顔が見えないので不安はありました。
理解してくれたものと信じます。

2021.05.02

新入社員雇入れ安全教育開催

 新入社員雇入れ安全教育開催

2021/04/30
O組で新入社員雇入れ安全教育を行いました。
三名の雇入れなので教材そっちのけで対話が弾み横道にそれてしまいました。
コミュニケーション学習と捉えれば、これもまた良しで、楽しい教育になりました。
新入社員の印象に残ったことと思います。

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

ブログ内検索

フィード

事務所案内

本郷労働安全コンサルタント事務所
〒700-0975
岡山県岡山市北区今7丁目19-11

Copyright (C) “建設業の怪我をゼロに! 岡山安全の助っ人” All Rights Reserved.